田んぼが近いせいか、虫が多くて困っています。
特にカメムシやハエは迷惑しているんですよ。
カメムシは冬だけですが、ハエは1年中いるのでなんとかならないものか…と思っていたところ、食虫植物を置いたらいいのでは?とひらめきました。
食虫植物っていうぐらいだから、積極的にハエ食べてくれるんだろうな…なんて期待を込めて買いに行ったわけです。
しかし、実際には全然食べてくれない!
本当に食虫植物なの?と疑うほど。
ネットで食虫植物が虫よけになるか検証している記事をみつけたのですが、衝撃的な事実が書かれていました。
なんと、食虫直物は積極的に虫を食べないらしい。
なんじゃそりゃ。
それなら食虫植物なんて紛らわしい名前やめて!と叫びたくなるほど。
仕方ないので購入した食虫植物は育てますが、そもそも育て方を知らないので検索しました。
するとこんな記事を発見。
これを参考に育てていきます。
虫よけ目的で食虫植物を買ってはいけませんよ。