のれそれとシロウオ

のれそれは、アナゴの稚魚で、その稚魚を生で食べるのだそうです。
ということで、シロウオが大好きなのでちょっとだけ食べてみることにしました。

食べてみると、シロウオほどはコリコリしていないのですが、だからといって歯ごたえがないということもなく、なんともいえない触感でした。

讃岐うどんをもっと平べったくしたような、どこかで食べたことがあるような感じです。
でも、アナゴというのは大人になると丸く筒状になるのですが、子供のころは平たいんですね。
でもどうして平たくなっているのか気になります。

のれそれはシロウオと同様にとにかく新鮮さが第一なので、もしも食べたいのであれば高知県に行って直接食べるというのが絶対おすすめです。
ひらめなどの魚の刺身ももちろん美味しいのですが、たまにはのれそれを食べてみるというのもよいですね。

一度も食べたことがないのであれば、食べてみて絶対に損はないと思いますよ。
ただ、シロウオのようにどんぶりにするのはあんまり美味しくなかったです。